絹100% 長さ約12.6m 内巾36cm(最大裄丈68cm) | |||||
◆最適な着用時期 5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃 7月の初夏頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません ◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など。 ◆あわせる帯 夏のカジュアル袋帯、名古屋帯 なんと素晴しき…極上の京友禅に極められた美しき一品、 稀少な、爽やかちりめんのような単衣向き地を染めた一枚を特別ご紹介! 染の名門【岡重】。 200年の歴史と伝統に決してあぐらをかくことなく… きもの・帯・長襦袢・小物等々、 すばらしい品々を創作し続けていらっしゃいます。 今回ご紹介のお品は、その中でもなかなかご紹介がかなわない特選品。 丁寧な友禅によって、丹精込めて生み出された京友禅小紋でございます! お目に留まりましたら是非お見逃しなく! クラシカルでありながら、現代の趣向にあった… 深い深い味わい、ひと目で良きものとわかる風格。 京の老舗ならではの職人技を身にまとう心地良さ。 ぜひともご堪能いただきたく思います。 うっとりと涼やかに、しなやかな上質のちりめん地を爽やかなクリーム色を基調に染めました。 その地へと表現されたのは、岡重さんらしい染め色の更紗模様。 心の込められた手加工にて表現されたデザイン。 全て裏まで染めの通った極上の友禅を、たっぷりとご堪能頂きたく思います。 彩りの調和、ふっくりとした岡重特有の縁使いのかたちなど… 細部までのこだわりが、さらりと凝縮された空間に際立ちます。 大変手間をかけた高価なお品です。 自信を持っておすすめできる一枚でございます。 季節物は、必ずしも必要となるものではございません。 だからこそ、本物の一枚をお誂えいただきたく存じます。 一時の装いにも、こだわりを。 上等な帯を合わせて、日本の夏の美しい感性をご堪能くださいませ。。 一生ものの一枚として、どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。 | |||||
お仕立て料金 [ 袷 ] 湯のし1,296円+※胴裏6,480円~+八掛11,880円+海外手縫い仕立て24,840円(全て税込) [ 単 ] 湯のし1,296円+衿裏2,100円+海外手縫い仕立て24,840円(全て税込) ※国内手縫い仕立て+12,960円(税込) ![]() ※胴裏の価格について ※身丈について 商品加工をご要望の場合 (湯のし) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。 | |||||
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 | |||||
| |||||
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |